どうも~。フレミング鈴木です。
ゴールデンウィークも終わり、新緑が眩しい季節です。
昨日庭の草むしり中に蚊に刺されました。
「もう蚊の季節…?」びっくりですよね(・_・;)
さてさて先日受講しました、家電製品アドバイザー(生活家電)ですが、無事に合格判定で5/1付で資格が交付されました。
参考書2冊と問題集1冊。
参考書開くまでは「余裕でしょう」と高をくくっていましたが、予想以上に専門的な内容(構造とか、法律とか)でかなり頑張って勉強した自負があります。笑

(テスト自体はマーク式・筆記なしなので、お手軽ではあります)
久しぶりに集中して勉強をすると、自分の勉強法を思い出しますね。
・繰り返し繰り返し読む
・気になる箇所は蛍光マーカーを引く
・余白にメモ書きを多用する
・問題集は出題の傾向を掴む意味で重要
・ガッツリ集中よりもスキマ勉強
こんな感じだったなあ^^
ともあれ、これで「家電製品アドバイザー」を名乗れるようになったので、味がしなくなるまでシガンでいきたいと思います。笑

家電のお仕事ドシドシ!
お待ちしていますっ!
Comentarios